
In the field

最新記事 by In the field (全て見る)
- うさぎのきなこのクソゲーを考える - 2019年6月2日
- 近所のスーパーで見つけたイースター仕様の食品 - 2019年5月20日
- うさぎのかるたを考え作る③ [全3回]ま〜わ行 - 2019年2月14日
こんにちは。みなさん。ゆっこではなく、in the fieldです。
今日は、うさぎのきなこの失敗姿をランキング形式ベスト5でお送りします!
では、さっそく、いってみましょう!
5位 滑んだよ!うさ暖!
絶望レベル:
日常茶飯事ではあるけど、寝て起きあがる時など、前足を前から後ろに下げたいのに気持ちと反して滑る前足。ドリフかなんかで見たことある「立ちたいのに立てないやつ」である。フローリングに歩いていてしまった時もツルツルと前足が広がってしまう。「そうか、自然界ではプラスチックやフローリングもないもんなあ」としみじみ考えさせられる。
うさ暖のうえで寝た後のあくびのとき、おっとっととなっている。
4位 フィーダー踏み外す!成長したから!
絶望レベル:
小さい頃から、ごはんはフィーダーに入って食べることが多いきなこ。しかし、最近では身体も大きくなりフィーダーの中に入ろうとするものの簡単にはいかない。フィーダーをトイレにしてしまうのもあり、結構高い位置にフィーダーを配置してあり、さらに飛び乗るのは難しいようだ。だが、諦めず、乗れなかった場合は当然、踏み外すのである。
3位 ペレットの入ったお皿をブチまける!
絶望レベル:
うさんぽ中やケージ内で、調子に乗って走り回っているときによくやってしまう。ペレットのほとんどをケージのすのこ下に落ちてしまっていることも。きなこはペレットが好きなのに。
あるいは「毎日毎食、おんなじもの食わせやがってー」という亭主関白の「ちゃぶ台返し」だろうか。また、あるいは「どうせ新しいのがまたもらえる」という戦争を知らない、ゆとりな気持ちなのか。
テンションが上がり過ぎてるときは、ケージの中で元気が良い!(暴れ気味)
2位 フィーダー中でおしっこ!
絶望レベル:
4位と似ているのだがフィーダーに入っての流れである。
最近は糞くらいにとどまってはいるものの、チモシーが積まれるフィーダーの中におしっこをしてしまい食べれなくなってしまうという場面。衛生的にもよくない。牧草のおひたしになっちまう。しかし、まだトイレが定まっていなかっただけかもしれない。
1位 飛びつき、網に激突!
絶望レベル:
あえて網の外に出るためなのか、見えていないのか、かなりの勢いで網に激突するきなこ。そして、何事もなかったかの様子。だが、絶対痛かったと見てて思う。周囲は万が一ぶつかっても大丈夫か、気をつけなければならない。
ジャンプ!ジャンプ!ケージへ戻ってダッシュからのジャンプ!が調子が上がってきた時のパターンである。
これは痛い!!!!
いかがだったろうか。「さよなら絶望きなこ先生」いや、さよなら付いてないし、さよならしないわ!
…この記事、ブレブレかも知れない。このくらいの絶望レベルでは、きっと大槻ケンジ様は曲を提供してくれないだろう。
ただ、きなこさん、今どんな気持ちだろう?と思うことは多いはずで、実際はきっと「食べたい」「ねむたい」「外出たい」「なでて」「トイレ」「かじりたい」の次くらいに、「絶望」あるかも知れません。もうちょっと下の方であって欲しいか。
という以上、ランキング形式で初めてお送りしました。また、お会いしましょう!