
さすらいのゆっこ

最新記事 by さすらいのゆっこ (全て見る)
- 2020年下半期うさぎのきなこの顔特集 - 2021年3月4日
- 動物とふれあえる オービィ横浜へ行って来た。 - 2020年11月29日
- うさぎのきなこのベロ出し画像特集 - 2020年6月29日
みなさんこんにちは、ミニうさぎのきなこの飼い主ゆっこです。
今回は「きなこの紹介」と「少しだけこのブログKINAPONCH!きなぽんちのPR」のため貼らせていただいた掲示物を紹介します。
うさぎのきなこの掲示物でPR
スーパーのペット紹介のコーナー1
某スーパーのレジ横に「ペットの紹介」があるのを見つけきなこの姿も貼ってみようというのが始まりでした。2019年5月中旬から2020年1月まで貼ってもらいました。
お店から「名前」「チャームポイント」「ひと言コメント」と「写真を貼るところ」が項目としてある専用の紙が用意されていたので記入して作成。
きなこは、この時はまだ1歳でした。チャームポイントは「鼻の頭と耳が黒い」「びっくりすると白目になる」でした。「キャベツはいつも【スーパー店名】で買うよ!」というどストレートな媚び方である。写真は可愛い路線でいきました!
スーパーのペット紹介のコーナー2
2枚目も同じところに貼ってもらいました。1枚目から3か月経ち、秋になったので替えようと、新しく作成して2019年8月中旬から2020年1月まで貼ってもらいました。1枚目が剥がされると思いきや剥がされず、ずっと2枚貼られることになります。みんな、同じうさぎがいることに気付いているのかな?
チャームポイントは「つぶらな瞳」「起きてるようで寝てる」。2つ目は完全にチャームポイントではないですね。
空きスペースに秋っぽい食材のイラストとハッキリとブログの宣伝を入れてます。
写真は、まったりと横になってるものにしました。
スーパーのペット紹介のコーナー3
そして、2020年2月を迎え、このスーパーのペット紹介のコーナーも3枚目になりました。さすがに1枚目と2枚目を剥がしてもらい3枚目を貼ってもらっています。
フォーマットが刷新されていて白地ベースでコメント記入枠が大きくなっていました。
2歳になったのと、2020年というのを入れつつ、エピソードには「朝にエサのために起こしてくれる(騒がしい)こと」を書きました。流れで「安売に期待」とスーパーにプレッシャーを与えます。
写真は2枚を組み合わせました。ちょっと暗い&きなこが黒い。「わかっちゃいるけどやめられない」とスーダラ節な無責任男リスペクト植木等なきなこです。
ショッピングモールの共有黒板
吉祥寺のショッピングモールのスペースにあった自由にかける共有黒板でも、きなぽんちのPRをしました。
簡単にうさぎのイラストを描きました。別の日に2回描いてみました。
七夕の短冊
七夕の時期にショッピングモールやスーパーでも自由に短冊を書いて笹に付けることができるスペースがよくあると思います。そこでもきなぽんちの宣伝を短冊でしました。
豪華な短冊で金銀しかなく、それにポスカで書くというもので、ちょっと見づらいかもしれません。「KINAPONCHきなぽんちがたくさんの人に見られますように」と願いを込めて書きました。
スーパーの絵馬
最後はスーパーで1月ということもあり絵馬風のシールに合格祈願や心願成就が書けるイベントをやっていたので書いてみました。
「健康祈願」じゃなく「健康第一」になってますね。おいしいものをいっぱい食べれますようにという願いです。ダルマを持ってヤル気満々です。
おわりに
ということで、今回は「きなこの紹介」と「少しだけこのブログKINAPONCH!きなぽんちのPR」のため貼らせていただいた掲示物を紹介しました。PRになっているのかは謎なのですが、割と毎日たくさんの人に見てもらえてるはずです!これからもイベントやコーナーを見つけたらPRできるよう作ったり書いて貼ってもらおうと思います。