うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた

The following two tabs change content below.
さすらいのゆっこ

さすらいのゆっこ

性別:メス 元フルーツポンチズ 。うさぎ好きのアラサー。 普段はもっぱら葛湯と豆乳を愛飲している。

こんにちは、ゆっこです。今回は、うさぎが神の使いの調神社へ行ってみました。あまりパワースポットなどには興味がない(笑)んですが、うさぎの神社なら行かないわけには行かないですし、「ツキ」は神に頼んでも欲しいですからねー!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた

■埼玉県さいたま市浦和へ向かう

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた001
武蔵野線で武蔵浦和へ向かいました。武蔵浦和から調神社はやや距離がありましたが、後から紹介するケーキ屋さんで休憩したり、ゆっくり向かいました。

■調神社に到着!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた002
到着すると先ず狛犬ならず狛うさぎがお迎えです。この調神社は鳥居がない珍しい神社としても有名らしいですね。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた003
結構新しいみたいですね、2.5頭身くらいでしょうか、かわいいうさぎです!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた004
手水舎がすごい。竜や亀の口なら見たことがあるかもしれませんね。水にも縁があるイメージで。しかし、うさぎの口から、そしてうさぎが大きいという!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた005
後ろからみてもなかなかの存在感ですねー。尻尾もちゃんとあります。

■調神社本殿にもうさぎが!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた006
拝殿というのでしょうか、ちゃんとお参りしていきます。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた007
柱の彫り物にも立派なうさぎが、すばらしく美しいカッコいいです。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた008
拝殿の飾りにも家紋というのでしょうか、うさぎがいます。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた009
境内のわりと端の方に先代の狛うさぎと思われる2体がいました。今の入り口にあった狛うさぎと同様、小さなうさぎを手の下に守るようにしています。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた010
境内には池があり、なんと中心にうさぎの噴水が!手水舎以上に勢いよく水を吐いています。これはもう水を吐いています。ありがたやです。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた011
旧本殿もあり、装飾にはやはりうさぎが。金色や鮮やかなカラーです。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた012
開運の絵馬のデザインもやはりうさぎですね。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた013
絵馬と同じ、うさぎのデザインのキーホルダーを我が家のうさぎ、きなこへのお土産に買いました!結構渋いですがいい感じです。800円のお納めでした。

■うさぎの和菓子を求めて

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた014
浦和駅から歩いて5分くらいに和菓子やさん「菓子処 加藤製菓」があります。ここで2種のうさぎのお菓子を買いました。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた015
うさぎ餅最中は、その名の通り餅最中なのですが、まず、包装にかわいいうさぎが描かれています。中の最中もうさぎが形取られています。餡子と最中と餅の織りなす甘さと食感がほっとでき美味しかったです。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた016
もう1種、浦和 調社(つきのみややしろ)のうさぎ餅です。こちらは地名も調神社の名前も入ってます。包装のうさぎが餅をついている姿が愛らしいですね。いわゆる、ゆべしというやつで胡桃が入ってて美味しいです!

■た、宝くじ売り場にうさぎ!!

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた017
浦和駅にある宝くじ売り場になんと、調神社のうさぎでしょうか?宝くじには必要な、ツキがきっともらえそうですねー。

■武蔵浦和から調神社へ向かう最中のケーキ屋さん

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた018
ちょっと暑い日というのもあり、武蔵浦和から調神社へ向かう途中、早くも休みたくなり入りました。見つけた「パティスリーいい天気さん」にてイートインも出来そうなので、ベリーのタルトをいただきました!たいへん美味しかったです。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた019
店内には、焼き菓子用のうさぎのお菓子用パッケージも売ってました。かわいい。

■おわりに

ということで、今回はうさぎが神の使いの調神社へ行ってきました。また、調神社のうさぎにちなんだお菓子などの紹介もさせていただきました!埼玉県の浦和はこんなに都会だったのかとやや驚きつつ、大変楽しんで回ることができました!また、浦和観光をしつつ、調神社にも参拝できればと思います!
ではまた。

うさぎが神の使いの調神社へ行ってきた020
調神社で買ってきたキーホルダーのご利益をきなこにも分ける!

広告