
桐谷海苔子

最新記事 by 桐谷海苔子 (全て見る)
- 100圴のアイロンビーズでうさぎのきなこをつくる - 2019年8月4日
- 布フェルトで作るうさぎのアニメーション - 2019年6月25日
- hacomo(ハコモ)のうさぎを作ってみる! - 2019年2月17日
こんにちは。工作担当の桐谷海苔子です。
暑い日が続きますね。なにか工作できるものはないかと100円ダイソーをまわっていたところみつけましたアイロンビーズに挑戦したいと思います。
今回は、こちらのアイロンビーズで「うさぎのきなこ」を作っていきたいと思います。
100圴のアイロンビーズでうさぎのきなこをつくる
▪️DAISOアイロンビーズ、ミックスセット
まず、アイロンビーズですが、きなこの色に使えそうな「茶色のミックスセット」と「白黒灰色のセット」あと何故か「かわいいファンシーなカラーセットのビーズ」を買いました。あと、アイロンビーズを並べるためのプレートです。
アイロンビーズは並べたビーズをアイロンの熱で溶かしてくっつけることができます。
ビーズは細かいし、転がっていってしまうのでお皿にあけて作業を始めました。
▪️まずは練習でナムナムズを作る
アイロンビーズで「きなこ」を作っていく前に「ナムナムズ」さんを作っていきたいと思います。
簡単に描いた下書きを下に敷いたプレートにビーズを並べていきます。並べ終わったら、付属のクッキングシートみたいのを上に被せアイロンをかけます。
完成しました!ちょっと小さめな設計だったかも&もう少しアイロンをかけても(ビーズの穴を埋めるくらい)良かったかもです。
▪️次にきなこを作っていきます
ナムナムズの制作を踏まえ、今度はもう少し大きめにコミカルな感じの設計できなこver.を作っていきます。
同じく下書き合わせてアイロンビーズを並べていきます。顔ができてきました。
今度は顔だけではなく、下に名前を入れてみます。
さあ、ビーズを並べ終えアイロンをかけて仕上げていきます。今度はややしっかりとかけていきました。
アイロンビーズで作るきなこさん、完成しました。なかなか気にいる出来です。
調子に乗り、同じ要領で名前無しバージョンも作りました。
他にも細々と試しに作りました。アイロンビーズ楽しいですね〜。
では、最後にきなこさんに作品を見ていただきましょう。どうですか?似てますかね?
いつも通り、舐めたり噛もうとしてるんじゃ?笑。ガン見してます。
▪️おわりに
では、今回は「100圴のアイロンビーズでうさぎのきなこをつくる」ということでお送りしました。いかがだったでしょうか?
きなこさんのアイロンビーズは結構うまく出来たかなと気にいる出来に作れましたし、なかなかお手軽にカラフルな作品が出来るのでアイロンビーズは楽しかったです。また、他の作品にも挑戦してみたいと思いました!