
In the field

最新記事 by In the field (全て見る)
- うさぎのきなこのクソゲーを考える - 2019年6月2日
- 近所のスーパーで見つけたイースター仕様の食品 - 2019年5月20日
- うさぎのかるたを考え作る③ [全3回]ま〜わ行 - 2019年2月14日
in the fieldです。「HANDSTAND RABBIT BABY」第2回目です。
もうタイトルが長いので略します。しかし、無事2回目を迎えられました。
第2回目は、お菓子などのパッケージに書かれているキャラクターをうさぎのきなこにしてみたらというテーマです。「彼女が水着に着替えたら」ではないが、まあ、そんな感じで、そんなに意味がないという気持ちで見てね。本物の(実写の)ミニうさぎのきなこは今回はでてきません!
お菓子のパッケージのキャラクターをきなこにしてみたら・・・
代表的な駄菓子「うまい棒」
うまい棒は、コンビニでも何種類味か置いてあるくらいメジャーかつ、馴染み度は高い。小腹が空いた時はもちのろん、ポケットティッシュと合わせて配ったり、くじ引きの参加賞などなど。
さて、このうまい棒の、「うまえもん」だかなんだかというキャラクターをきなこに変えようという算段である。ちなみに、ここは自分が一番食べ馴染みがある紫色「めんたい」でいかせてもらう。
■ 雑すぎるだろ円柱型(筒型)
キャラクターがどうとか以前に、適当に長い円柱型に変になってしまった。しかしまぁ、うまい棒のパッケージは味によって違うのだが、このめんたい味はなぜ実験からキャラが誕生という感じなんだろう。下のマッドな博士っぽいキャラもうさぎにしてみました。
■ 耳をつけて色を変えただけじゃないか!
まあ、大体お気づきではあろうと思うが、色を変えたり、耳を付けたりするだけではある。なるべくきなこっぽくはしているつもりではある。しかし、このうまい棒のキャラクターもドラえもんみたいなものじゃないかキャラクターなど似たりよったりである。
ここで気付く、最初から致命的なミス。商品名も変えてみようと思って、うまいをきなこに変えたが、きなこ棒はすでにある。
きなこ棒も変えてみる
たしかにこんなキャラ入っていたな、という感じである。実は、きなこ棒は最近はよく食べるものの、駄菓子屋で当たり付きのものをみたことはあるものの、このパッケージにそれほど子どもの頃から馴染みはない。しかし、やってみよう。
■ きなこのきなこ棒
ネーミングは重複感というか意味深な感じででているが、全体的には違和感ないと思う。
■ 頭の部分は変ですね
「ちゅん太」から「きなこ」に変えたのだが、この時代劇の子ども衣装みたいなものは似合うようには出来なかった感はある。特に頭部のもじゃもじゃはなんだろう。。
さっとくちばしから、チョコボール
チョコボールという商品名を改めて考えると、丸いチョコ、ボール状のチョコ、すごいストレートであり、誰でも考えつくような名前、、そのくらい歴史があるんだと思う。おもちゃのカンヅメがもらえるエンゼルをよく集めたものである(もらえてはいない)セブンイレブンVer.のチョコボールがあるんだぁ。たしか、チョコあ〜んぱんとかもあった。
そんなチョコボールの、おなじみキョロちゃんをきなこにする。
味はピーナッツで。
■ キナコボールはくちばしがないキャラ
無理矢理感は否めない。キョロちゃんの黄色いくちばしがないからな〜。ハンプティ・ダンプティっぽさがある。しかし、チョコボールというチョイスは、うさぎの糞っぽいというのもある。パッケージのチョコが出てくる部分のくちばしを活かしきれてないのかも。それをうさぎ風にもう少し工夫するならと改良を加えてみた。
■ うさぎ風にもう少し工夫
あー、もはや原型はない。しかし、チョコボールが出てくるくちばし部分生かそうというアイデアであり、意味を持たせた。キャラクターのおしりをくちばしに寄せ、チョコボールの見た目を生かしたのである。しかし、もはや僕らの知ってるキョロちゃんのチョコボールではない。
ぐるぐるしてるね、カットよっちゃん
世代ではないが、ライダースナックやヒッチコックのめまいのポスターを思い出すぐるぐるである。色使いもシンプルである。からくちは黄色、イカソーメンは青である。今日はお馴染みの赤でいこう。
■ 目は依然として怖い
なるほど。まあ、悪くないかもしれないけど。なんのお菓子かはわからない。ここはきなこのフォーンカラーではなく、ためしに白いうさぎにしてみましょう。
■ 余計に怖い
余計に怖い暗黒舞踏の人かピエロっぽさがあり、怖い。。
まとめ
以上、今日は「うまい棒」「きなこ棒」「チョコボール」「カットよっちゃん」の4種のお菓子のパッケージキャラクターをうさぎのきなこに変えるというのをお送りしました。なかなか難しいですね〜。
次回も多分この続きをやるのでよろしくお願いします!では、またー。