
In the field

最新記事 by In the field (全て見る)
- うさぎのきなこのクソゲーを考える - 2019年6月2日
- 近所のスーパーで見つけたイースター仕様の食品 - 2019年5月20日
- うさぎのかるたを考え作る③ [全3回]ま〜わ行 - 2019年2月14日
こんにちは。in the fieldです。
前回、前々回に続き、全3回に分けて「うさぎのかるた」を作成したものを紹介していきましたが、今回が最後になります。最後の第3回目は「ま〜わ行」のうさぎのかるたを紹介していきます。
その前に、前々回:第1回目の「あ〜さ行編」、前回:第2回目の「た〜は行編」も復習される方は是非お願いします。では、第3回「ま〜わ行編」最終回いってみましょう。
うさぎのかるたを考え作る③ [全3回] ま〜わ行
■ ま行(まみむめも)
・うさぎのかるた「ま」
マッサージ/大好きなんだよ/気持ちいい
うさぎさんは頭を撫でられるのも、身体をマッサージされるのも好きですからね〜。奥歯をガチガチと鳴らしますね。
・うさぎのかるた「み」
耳のうごき/考えてることが/わかります
耳が寝ていたり、注意してピンッとしていたり、うさぎの耳は色々な表情を見せてくれますね。
・うさぎのかるた「む」
無我夢中/頭を振って/猛ダッシュ
興奮し出すと、ぶるんぶるんと頭を振りながら走りますね。長い耳も乱してジャンプとダッシュします。
・うさぎのかるた「め」
目の白目/驚き緊張/隠せない
掃除機をかける時、病院に連れて行く時はこんな風にびびって白目をみせて警戒しますね。
・うさぎのかるた「も」
もっと出たい/ケージの扉を/押し返す
へやんぽが終わってケージに戻す時、なかなか諦めきれない様子でケージの押し返して出ようとします。
■ や行(やゆよ)
・うさぎのかるた「や」
やすみたい/走ったあとは/疲れちゃう
元気で走っていたと思えば、脚を伸ばして横になっていることも。
・うさぎのかるた「ゆ」
揺れている/眠りながらも/微妙にね
起きているのか寝ているのか分からない時、鼻の動きは止まりつつも、ゆらりと揺れています。
・うさぎのかるた「よ」
よるになる/眠りたいのに/暴れてる
夜から朝にかけて活動的なうさぎさん、ケージ内で「今日は一段と元気だなー」という日もありますね。
■ ら行(らりるれろ)
・うさぎのかるた「ら」
ラブラブな/飼い主べたべた/ちょいウザい
撫でてあげたりマッサージしたりは大事な愛情表現だと思いますが、ちょっとリボンなどを付けるときは「ちょっとごめんね〜、飼い主にしばし付き合って」という気持ちですね。
・うさぎのかるた「り」
りっぱだね/お口のまわりに/生える髭
結構、ピンと固めのうさぎのヒゲ。たまに抜けてしまうので、きなこさんの場合は見つけたら拾い集めてるそうです。
・うさぎのかるた「る」
留守中は/エサを切らさず/気をつけて
あまり留守にしては良くないですが、ちょっと長く留守にする時はチモシーをいつもより多めに十分に、ですね。
・うさぎのかるた「れ」
霊感が/あるのかないのか/一点見つめる
「そっちに誰かにいるの?」「なにか見えるの?」って具合の視線の時がありますね。単純に飼い主を無視してるだけかも知れませんが笑
・うさぎのかるた「ろ」
ロップイヤー/ぽてぽて体型/かわいいな
「ぽてぽて体型」とは失礼ですかね?いやしかし、ロップイヤーの子が寝ている姿は、ぽてぽてかわいいですね。
■ わ行(わをん)
・うさぎのかるた「わ」「を」「ん」
わんこより/ねこよりかわいい/うさぎさん/を飼ってて/良かった/ん〜こらしょ。せっせと牧草買ってくる
最後は「わ」「を」「ん」をまとめて、ネコ様もお犬も可愛いですし、比べるものではないですけど「うさぎ派」ですね。ということで。なんだこの文章は?笑
■ まとめ
ということで「うさぎのかるたを考え作る」最終回の第3回目は、「ま〜わ行」を紹介しました。
第1回目の「あ〜さ行編」、第2回目の「た〜は行編」もよろしければご覧ください。「これとこれは内容が似てる…同じじゃないか!?」というツッコミもあるかと思いますが、ご容赦ください。
かるた考え描くのは結構面白かったです。全部で44枚作りましたかね。ご覧いただいてる方も、うさぎ好き、そうでもない方にも関わらず少しでも楽しんでいただけてたら幸いです。という、なんか変にかしこまってしまったけど。では、またー!