
In the field

最新記事 by In the field (全て見る)
- うさぎのきなこのクソゲーを考える - 2019年6月2日
- 近所のスーパーで見つけたイースター仕様の食品 - 2019年5月20日
- うさぎのかるたを考え作る③ [全3回]ま〜わ行 - 2019年2月14日
こんにちは。in the fieldです。
さて、もう正月って訳でもないのですし、無理矢理、今回の企画に寄せて話を始めると「かるた」を最後にやったのはいつでしょうかね〜?。自分は北海道出身なので小学生の頃は、百人一首で、下の句がかかれた木製のかるたを3人1組チーム戦でやっていました。市内の町内会対抗で、鉢巻締めて。
そんな思い出もある私ですが、今回は「うさぎのかるた」を考えて作ります。百人一首の経験は全くいかされてませんが。ゆっこさんにも協力いただき考え、自分が絵を描きました。
全3回に分けて「うさぎのかるた」を紹介しています。まずは、「あ〜さ行」です。
うさぎのかるたを考え作る① [全3回] あ〜さ行
■ あ行(あいうえお)
・うさぎのかるた「あ」
あくびする/すがたもかわいい/うさぎさん
「あ」は「あくび」の「あ」ということでね。伸びてあくびしている姿を見れるとラッキーな気もしますよね。
・うさぎのかるた「い」
イージーホーム70
2枚目にして商品名ですね。小動物のペット用品メーカー三晃商会さんのうさぎのケージで、きなこさんのおうちですね。
・うさぎのかるた「う」
うんちぽろっ/ぽろぽろぽろと/おとしてく
うさぎさんはよく糞をしますからねー。(参考記事:うさぎのきなこのフンの地上絵を解読してみた)たくさんバラまいていて踏んじゃうことも。
・うさぎのかるた「え」
エサ箱を/すぐにひっくり/かえしちゃう
お皿がひっくりかえりやすいというのもあるかもですが、退屈だとうさぎさんによってはそういう行動をとることがあるんですよね。
・うさぎのかるた「お」
おしりのね/しっぽをぷいぷい/ぷいぷいぷい
犬や猫ほど尻尾の動きがわかりやすいわけではないですが、興奮しながら走っている時など尻尾がぷいぷいしてますね。
■ か行(かきくけこ)
・うさぎのかるた「か」
かじりすぎ/何でもかんでも/かじりすぎ
かじり木はもちろん、ケージやサークルなんかをカジカジしてしまってることが多いですね。
・うさぎのかるた「き」
気になるの?/耳があっちに/向いている
結構遠くの小さな音なんかに耳を傾けて注意深く聴いてる姿もありますね。
・うさぎのかるた「く」
クシクシクシ/クシクシクシクシ/クシクシクシ
クシクシしている時は、車の洗車のように(洗車、よく知らないけど)コースがありますね。顔やって頭やって体、足。クシクシ中は邪魔しないようにしなきゃですね。
・うさぎのかるた「け」
毛が抜けて/撒き散らしていくよ/換毛期
すぐに抜けて舞う換毛期の毛。眉毛もできちゃう(参考記事:ミニうさぎのきなこに眉毛ができた)ブラッシングしても沢山とれる。毛を食べちゃうとお腹で詰まってしまいますからね。ケアが大事です。
・うさぎのかるた「こ」
子ウサギの/かわいい期間は/6ヶ月
小さい頃はホントに両手のひらに収まるくらい小さいですからね。うさぎは大きくなろうと、ずっとかわいいんですけどね。
■ さ行(さしすせそ)
・うさぎのかるた「さ」
さりぎわに/うんち一粒/残してく
びっくりして出たのか、爆弾犯の様な去り際のときがある。
・うさぎのかるた「し」
しらんぷり/実は見ている/視野広い
この絵変ですが横目で見てたり、後ろの動きにも反応したり、うさぎは視野が広いですね。
・うさぎのかるた「す」
すづくりを/せっせとするけど/勘違い
うさぎの女の子の擬似妊娠というやつですね。勘違いなら切ないですね。
・うさぎのかるた「せ」
せのびして/今日も齧るよ/ブランケット
ケージの中から、ケージに被せてるブランケットを口で引っ張り入れたり、サークルに背伸びしてつかまったり、背伸びしての犯行が確認されています。
・うさぎのかるた「そ」
そばにきて/頭をなでてと/おねだりタイム
頭を撫でて欲しい時ありますね。そして、頭を撫でてあげるととても気持ちよさそうにしますね。
■まとめ
ということで今回は「うさぎのかるたを考え作る」第1回目は、あ〜さ行を紹介しました。
かるたは、五七五を(なってないのもあるけど笑)考え、それにあう絵を描いて作った感じですね。「うさぎあるある」みたいな感じですが、考えるのは楽しかったです。
次回、2回目は「た〜は行」を紹介する予定(こちらです)なので、よろしくお願いします。ではではー。